musicsoundsとは、無料で音楽聴き放題の定番アプリです!
musicsoundsの使い方と通信料について紹介します。速度制限にならない為に、通信料を無駄に消費しない設定方法を紹介します。
おすすめポイント
- バックグラウンド再生はもちろん対応。
- プレイリスト作成は多分無限。
- 面倒なアドレス登録も不要です。
- 操作も簡単で初心者にもおすすめの
![]() |
価格 | 無料 |
ジャンル | 音楽 | |
おすすめ度 | ★★★★★ |
Musicsoundsは、無料で音楽が聴き放題のアプリです。Youtubeで公開されている動画の中からお気に入りの音楽を検索するだけで聞けます。プレイリストを作成してバックグラウンド再生もできるのでiTunesでiPhoneに同期して音楽も聴き放題です。
Musicsoundsがおすすめの理由
操作がシンプルで分かりやすい!
おそらくiPhoneの初心者の方でも、直感的に見たまんま操作すれば使い方に迷うことは無いでしょう。
バックグラウンド再生に対応!
音楽のストリーミング再生アプリなら必須の機能ですね。リピート再生やシャッフル再生の機能付き
スリープタイマー設定ができる
ストリーミング再生の音楽アプリでやってしまいがちな失敗は、音楽を聞きながら寝落ちしてしまう事。お陰で通信速度制限を食らったという方もいるのではないでしょうか。スリープタイマーを設定しておけば寝落ちしても自動で再生が止まるので安心です。
検索結果の正確さ
他のアプリでは音楽と全然関係のないものまで表示されます。もちろん技術的な問題も合って完璧には行かないんでしょうが、無関係なのはなるべく排除されこのアプリは音楽に関連する動画が多く表示されてるように思います。
Musicsoundsの使い方
アプリを起動して音楽を再生しよう!
好きな曲を探すには検索が手っ取り早いです。
人気順やカテゴリ別から選ぶ事もできます。
アーティスト名または曲名をいれて検索します。
検索結果がでました。
よく検索するキーワードは登録しておくことが出来ます。右上の+からキーワード登録してみましょう。
キーワードはシュッとスワイプすれば消せます。
プレイリストを作成すれば、シャッフル再生やリピート再生もできます。
検索結果から好きな曲を選んだらこのように広告が出ます。広告の下の追加を選んで下さい。
お気に入りを選ぶとプレイリスト「お気に入り」に追加されます。
新しいプレイリストを作りたい場合は、新規プレイリストを作成して保存を選ます。プレイリストの前を入力すれば追加完了です。
矢印からプレイリストを開いて、プレイリストを選択。
右上のシャッフル再生をタップすれば、プレイリストから曲がランダムで流れます。
通信料はかかる?
MusicSoundsは、YouTubeの音楽動画をストリーミング再生するアプリですので、通信料はかかります。ですので当然、オフラインでの再生もできません。
このアプリはなるべく通信料が抑えられるように設計されているようですが、速度制限にならないためにも、いくつか設定をしなおすことで通信料を抑えることは出来ます。
通信料を抑えるために
Wi-Fi接続を利用する
アプリのアップデートなど通信量を多く使いそうなデータ通信にはなるべくWi-Fi接続を使いましょう!
家にWi-Fiがない人も「タウンWi-Fi」でコンビニなどの無料Wi-Fiを使ってモバイル通信のデータ通信を節約できます。
「タウンWi-Fi」は、街のWi-Fiスポットを無料で接続できるアプリなのでぜひ利用してみてください。
→神アプリ降臨!通信量が節約できるアプリ!タウンWi-Fi!
スリープタイマー設定をする。
バックグラウンド再生が出来るので再生停止を押し忘れてしまうと大変です。スリープタイマー設定をして、余計な通信を避けましょう。
右上の歯車のマークから設定画面を開きます。
スリープタイマー設定を選択。
任意の時間を選べば自動的に再生が停止されます。
それでは、たっぷり好きな音楽を楽しんで下さい。
人気アプリ ランキング!
この記事を友達にシェアするには下のソーシャルボタンが便利です。↓クリック!↓