1日1万歩あるいてますか?
iPhoneに歩数計のアプリ「Walker」を入れておくだけで、健康管理が出来てしまいます!
もはや歩数を数えるだけが歩数計ではないんですね。本当に役立つ機能が他にもあって思わず唸りました。
おすすめポイント
- 運動不足量をひと目でチェック出来る!
- 消費カロリーが表示される。
- ウォーキングとランキングの両方に使える。
![]() |
価格 | 無料 |
ジャンル | ダイエット/ヘルスケア | |
おすすめ度 | ★★★★★ |
Walkerの使い方
設定や使う上での注意点につてイチから丁寧に説明します。
また、どれくらい歩けばいいの?と言う疑問にもお答えします。
設定
身長と体重を入力します。
通知設定はどちらでもいいと思います。僕は許可しないに設定しました。
ヘルスケアデータのアクセスも「許可しない」でも大丈夫です。
背景の色が設定できます。
歩数が0のままの場合は設定できてないです。
設定>プライバシー>モーションとフィットネスで
フィットネス・トラックングをON
WalkerをONにしてください。
このように歩数が表示されたら設定完了です。
使い方
アプリを起動させたまま放置しておくとアプリが勝手に歩数を記録してくれます。アプリの起動だけは定期的に行って下さい。起動させないとiPhoneの仕様で歩数データの取得がされなくなります。毎日確認してれば十分です。
歩く歩数の目安
厚生労働省のホームページによると日本人は1日平均で、男性8202歩、女性7282歩歩いているそうです。1000歩で10分程度かかるそうなので、健康のためには15分〜20分も歩けば十分だと思われます。
1日1万歩はあくまでも理想です。自分のペースで、無理はしないでくださいね。
Walkerの評価
運動不足の量がひと目で分かる!
このアプリは1日の目標を設定する事ができて、画像の真ん中、円形のメーターで、目標の達成度合いを教えてくれるのでとても分かりやすくて便利です。
消費カロリーも表示される
その日の消費カロリーは、ダイエットや生活習慣病予防の為に運動されている方にとって気になるところですよね。食べ過ぎだったり、運動不足だったりが数字で見せられるので意識も高まります!
歩数計なのに消費カロリーまで表示される気配り!開発者の方の優しささえ感じます。(*´∀`)r
ランニングにも使える
iPhoneに搭載されているセンサーでウォーキングかランニングかを判別し、ウォーキングとランニングのデータ両方を記録してくれます。もちろんウォーキングのデータだけを見ることも可能です。
つまり「今日は頑張ってランニングしちゃおう!」って日は頑張った分だけちゃんと消費カロリーにも反映されます。iPhoneでそんなこともわかるのかΣ(´∀`;)と感動すら覚えました。
その他の機能
ロック機能
アプリに体重と身長は入力する必要があるので、ロック機能をONにすれば、プライバシーも守ってくれます。
あまり見られそうな機会は無いような気もしますが、女性にとって重要な機能かもしれませんね。
レコーディング機能
体重を毎日記録すればグラフで体重の変化を確認できます。レコーディングダイエットというのが少し前に流行った気がしますが、記録をづづければ、ダイエットや健康への意識が益々高まりそうですね。
また、血圧も記録しておくことが出来きます。
マップ機能
その日の移動ルートを記録してくれます。正直コレに関してはあまり意味が無い気がします。GPSの機能を使うことになり電池を消耗するので、僕は使わないようにしてます。
広告の非表示が可能
設定画面で広告を削除を選べばアプリ内の広告を非表示にできます。240円です。
小さい広告が下にあるだけなので個人的には全然邪魔に感じませんでした。
※価格は変更される場合があります。
まとめ
Walker 歩数計Liteというアプリも人気のようですがこのアプリは、開発者も同じでより使いやすくなっているのでアップグレード版と言ってもいいでしょう。断然こちらのほうが使いやすいです。
いろいろダウンロードしてみましたがこのアプリが個人的にはおすすめの歩数計アプリです。
人気アプリ ランキング!
この記事を友達にシェアするには下のソーシャルボタンが便利です。↓クリック!↓