別にやましいことはないんだけど、人に見せる写真と、人にはあまり見られたくない写真は分けておきたいですよね。
「さくっとシークレット」は、人に見られたくない写真やアプリを隠す鍵付きアルバムのアプリです。
「さくっとシークレット」の評価
おすすめポイント
- 簡単で使いやくてオシャレ♪
- 無料なのに容量最大800枚!
- アイコンがさり気ない
欠点
- パスコードを忘れたらアプリ死亡
- セキュリティー機能少なめ
![]() |
価格 | 無料 |
カテゴリー | アルバム | |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
まとめ
直感的に操作できるストレス0の使いやすさと、最大で800枚もの写真が保存できるところが素晴らしい!
写真は気が付くと、どんどん増えて一杯になっていくものなので、ある程度の容量がないと使えません。800枚もあれば、仮にいっぱいになっても整理してパソコンなどに納めれば、使い続けれそうですよね。
2重3重のセキュリティー機能があるアプリは、決まって容量が少なかったりするので、本当に使える無料アプリとしておすすめします!
「さくっとシークレット」の使い方
設定
パスコードの4桁を入力します。忘れてしまうと復活できません。
指紋認証でのロック解除が出来るように設定したい場合は、使用するを選んで下さい。
「+」をタップします。
写真のアクセスを許可します。
「OK」をタップして下さい。
ここからはお好みでどうぞ。
無料で容量500から800まで増やす方法も紹介しておきます。
設定画面を開きます。
設定の画面が開いたら
![]() |
保存可能容量の所をタップします。
![]() |
TwitterかFacebookでアプリを紹介します。
述べ3回紹介すれば、最大容量の800になります。
使い方
アプリに写真を追加する
「+」をタップで写真を取り込めます。
アルバムのフォルダごとに表示させたい場合は、画面上の真ん中、カメラロールの部分をタップして下さい。
フォルダが表示されました。追加したい写真があるのフォルダを選んで下さい。
日付をタップすればその日の写真が全て選択されます。あとは、「保存」をタップで追加完了です。
追加した写真はスライドショーで見ることが出来ます。
アルバムの右端にある再生ボタンをタップで見らます。
アルバムを整理する
追加した写真は日付ごとにアルバムとして表示されます。
アルバムを長押しして、スライドさせれば、アルバムの並びを変えることも出来ます。
アルバムをひとまとめにしたい場合は・・・
アルバムの右上からメニューを開いて
写真・ビデオを追加をタップします。
「さくっとシークレット」のタブを開いて
アルバムに追加したい写真を選べばアルバムをまとめることが出来ます。
追加した写真はアルバムとして残ってるので削除する必要があります。
写真をアルバムに戻す
アルバムを選択します。
アルバムごと戻す場合は、アルバムの右上からメニューを開いて下さい。
あとは「出力」→「写真アプリに出力する」で
写真アプリのアルバムに戻ります。
写真をごとに戻す場合は、写真を選択して、
「出力」→「画像を保存」で完了です。
お疲れ様でした(_´Д`)ノ
追記
使いやすい!おすすめしたのですが、アルバムの整理に関しては今ひとつ使いやすさにかける気がしてきました。写真の追加・出力がしやすく見た目もキレイなのでアップグレードに期待したいです。
人気アプリ ランキング!
この記事を友達にシェアするには下のソーシャルボタンが便利です。↓クリック!↓