楽しくて、しかも可愛く盛れる変身アプリとして人気のSNOW(スノー)ですが、基本的に顔出しするアプリなので、アプリが安全なものなのか?危険はないのか?心配する人も多いようです。
実際に使いながらアプリの危険性を調査していくとともに、どのように使えば安全かを解説していきたいと思います。
SNOWの危険性
SNOWに投稿した写真や動画は、一定の時間が過ぎると消える仕組みになっています。一見そういう点では他のアプリに比べて安全のようにも思えます。
しかし、消えるからといって絶対に保存されないというわけでもありません。
ネット上で起こりうる危険をどういうふうに防げばいいかSNOWの安全な使い方を紹介します。
SNOWと3つの危険
でもやっぱり気になるのが、ニュースでも見かける個人情報の流出などの問題です。
そこで、SNOWで起こりうる3つの危険から自分の身を守るアプリの安全な使い方を紹介したいと思います。以下の様な3つの危険を上げてみました。
- 個人情報の流出
- リベンジポルノ
- なりすまし詐欺
SNOWを使う上で起こりうる3つの危険に対して、アプリでどのような対どのように使えば安全かを解説したいと思います。
1.個人情報の流出
カメラ機能付きのアプリで気をつけたいのが、個人情報の流出です。SNOWに位置情報へのアクセスを許可してしまうと、撮影した写真や動画に位置情報が含まれてしまいます。
特にネットストーカーと呼ばれる様な人たちは、この位置情報を抜き出したりや写真に写り込んだわずかな情報から、個人情報を集めようとします。
SNOWの場合、チャットやマイストーリーで公開した写真や動画は、自動的に消えるように設定できるので安心してしまいがちです。
しかし、チャットやマイストーリーで送った写真や動画が保存される可能性があるります。このことは、SNOWのプライバシーポリシーにも書かれています。
今のところSNOWでは、位置情報へのアクセスを求められませんが、マイストーリーの公開範囲の設定を見直しましょう!
安全な使い方
位置情報について
今後のアップデートでSNOWから位置情報へアクセスを求められることがあっても許可しないようにして下さい。位置情報の設定変更は、iPhoneの設定から行えます。
iPhoneの設定>プライバシー>位置情報サービス>SNOW>オフ
*追記*
2016年8月8日のアップデートで写真/動画に現在地を表示させる機能が追加されました。
SNOWが位置情報の使用を求めてきます。「許可しない」にしましょう。許可しなくてもSNOWは使えます!
既に許可した場合は、上記の方法で位置情報サービスをオフにすることをおすすめします。
追記はここまで
公開範囲の設定
ストーリーの公開範囲は、SNOWの設定から変更できます。本当に信頼できる人だけに公開しましょう。選択した友達のみに設定することをおすすめします。
設定>ストーリー公開設定>選択した友達のみ
撮影画面から設定を開く場合は、一度チャット一覧の画面を開いてから設定画面を開きます。
次に設定画面、プライバシー欄のストーリー公開設定を開いて、選択した友達のみに設定しましょう。
もちろん自分のみでもOKです!
公開したくない友達のチェックを外すと、その友達にはストーリーが公開されなくなります。
スノーマンもきっと悪いペンギンさんじゃないと思いますが、一応外しておきましょうか・・・。
2.リベンジポルノ
SNOWの特徴は、投稿した写真や動画が自動で消えるところです。チャットの場合、相手が2回みると消えますし、自動消去タイマーを設定すれば数秒間だけしか写真が見れなくなります。
でも、だからといって安全ではありません!
メッセージを受け取った側がスクリーンショットを撮るなどして写真/動画を保存することができるからです。SNOWのプライバシーポリシーでも、この点について注意するように警告されています。
自動でメッセージは消えても、相手に悪意があれば、このような抜け道がいくらでも有ることを理解して使用しましょう。
安全な使い方
たとえ信頼してる相手であっても、他人に見られたくないもの、保存されるこまるものは絶対に!投稿しないことです。
3.なりすまし詐欺
実験してみたところ、実際に電話番号承認なしにID検索から不特定多数の人を友達の追加をすることもできました。そして、友達でなくても相手の人が友だちに追加をすればメッセージも送ました。
つまり、このことを悪用した「なりすまし」の人からメッセージが来る危険性があります。
安全な使い方
なりすまし詐欺の被害に合わないために、知らない人からのメッセージが来ないように設定ができます。メッセージを送ることが出来る人を友達だけに設定しましょう。
設定>私にメッセージを送れる人>友達
先ほど開いた設定画面から「私にメッセージを送れる人」を開いて、友達にチェックつけましょう!
既に、知らない人からのメッセージが来たという人は、チャットの画面からブロック又は報告(通報)ができます。
以上のような点に気をつけてSNOWを楽しんで下さい。
人気アプリ ランキング!
この記事を友達にシェアするには下のソーシャルボタンが便利です。↓クリック!↓
ためになりました!
ありがとうございます(^^)
お役に立てて何よりです!
わざわざ御礼のコメントありがとうございます。
うれし~(●´ϖ`●)