Music Tubeeとは、YouTubeの音楽がバックグラウンド再生できるアプリです。
プレイリストを作ればバックグラウンド再生で音楽が聴き放題!
YouTubeにログインすれば、アカウントのプレイリストがそのまま使えます。
※通信料はかかります。
![]() |
価格 | 無料 |
カテゴリー | 音楽 | |
おすすめ度 | ★★☆☆☆ |
Music Tubeeの使い方
Music Tubeeの基本操作とプレイリストの作り方を画像で分かりやすく解説します。
プレイリストの作り方
Music Tubeeのプレイリスト機能を使うためには、まずGoogleアカウントとアプリを連携さて、その後にプレイリストを作成していきます。
Googleアカウントと接続
プレイリストの画面を開いて「ログイン」をタップします。
次にGoogleアカウントでログインします。
既にYouTubeのアプリでログインしているアカウントがあればそのアカウントでログインして下さい。
メールアドレスを入力して「次へ」で進んで下さい。
パスワードを入力してログインします。
Music Tubee でYouTubeのプレイリストの編集を可能にする設定です。
この画面の説明を読んでいると、なんだか許可するのが怖くなってきますが、許可しないことにはプレイリストが使えるようになりません。
「許可してもいい!」と言う場合のみ、「許可」をタップします。
これで、YouTubeのプレイリストを編集ることができます。
新しいプレイリストを作成する
既にYouTubeでプレイリストを作成したことがある場合は、YouTubeで作成したプレイリストが表示されます。Music Tubeeから新規のプレイリストを追加することも可能です。
まず画面左上の「編集」をタップして、次の画面の右上「+」タップします。
新しいプレイリストに名前をつけて、右上の「完了」をタップすると、プレイリストの一番下に新しいプレイリストが追加されます。
新規プレイリストの作成が終わったら、左上の「完了」をタップしてプレイリストの編集を終わらせて下さい。
プレイリストに曲を追加する
次に新しく作成したプレイリストに曲を追加していきます。
画面下から検索の画面を開いて、プレイリストに追加したい曲を検索して下さい。続いて、検索結果から追加したい曲をタップします。
音楽が再生されます。追加したい曲で間違えなければ「+」をタップして下さい。
曲を追加するプレイリストを選んでタップすれば追加完了です。
プレイリストでエラーが出る
ログインしようとしたアカウントでYouTubeのアカウントが作成されていない可能性があります。YouTubeのチャンネルを作成してからやり直してみてください。
まとめ
一応、音楽アプリではありますが、曲を検索すると関係のない動画が出てくることもあるので、ただ音楽を聞きたいだけの人には向いてないかもしれません。
因みに僕は、YouTubeにアップされたラジオが聞きたくてこのアプリを使って聞いています。
プレイリストを使うには、Googleアカウントとアプリの接続を許可する必要がありますが、一体どういうGoogleアカウントのどの情報がどのように使われるのか不透明な部分が多く、個人情報の取扱いに不安が残ります。
人気アプリ ランキング!
この記事を友達にシェアするには下のソーシャルボタンが便利です。↓クリック!↓