Music Tubeeとは、YouTubeの音楽が無料で聴き放題のアプリです。
無料で音楽が聞けるのは嬉しいですが、本当に危険なアプリでは無いのでしょうか?
アプリの危険性について調査し、安全なMusic Tubeeの使い方を解説していきます。
Music Tubeeの危険性
アプリ自体は、Appleが厳正な審査をしているので危険である可能性は極めて低いといえます。
とは言え、アプリが個人情報をどのように取り扱うかによっては、他の危険性も出て来ます。
Music Tubeeを実際にダウンロードして使用し、アプリの危険性を5つのポイントから調査していきたいと思います。
危険性5つのチェックポイント
- Music Tubeeを作った会社は?
- プライバシーポリシーは?
- アプリが取得する情報は?
- 怪しい広告などはないか?
- 本当に無料か?
Music Tubeeを作った会社は?
Music Tubeeは、「MobiRocket, Inc.」という会社によって開発されたアプリです。全く聞いたこともない会社ですが、アメリカにある会社で、他にも3つのアプリを開発しているようです。
会社名で検索してみると、ホームページがでてきます。ホームページに一応住所は明記されていましたが、基本的に情報が少ないホームページで、情報開示に積極的な会社とは思えませんでした。
プライバシいポリシーは?
アプリからも会社ホームページからもプライバシーポリシーはかくにんできませんでした。
Music Tubeeはプレイリストを使用する際、Googleアカウントの情報を利用することを許可する必要があります。
利用規約やプライバシーポリシーがないので、これらの個人情報がどのように利用されるのか、まったく不明です。
アプリが取得する情報
プライバシーポリシーの時にも触れましたが、プレイリストを使用するためにYouTubeにログインする際、アカウントの情報の利用を許可するように求められます。
これはMusic TubeeというよりGoogleの問題ですが、ここに書かれている説明を読んでも説明がわかりにくく意味不明です。
利用規約やプライバシーポリシーがないので、ここで許可した情報の使い道もまったくわかりません。
危険な広告がないか?
特に怪しい広告は見かけませんでした。
ゲームやマンガ、アプリのの広告でした。
本当に無料か?
本当に無料です。ストリーミング再生による通信料はかかりますが、それ以外にお金はかかりません。
また、360円(オプション)で、広告を非表示にできます。
Music Tubeeの安全な使い方
個人情報がどのように取り扱われるかがわからないので、プレイリストを使わないことをおすすめします。
プレイリストを使わなければ、Googleアカウントの情報の利用を許可する必要もありません。
既に、許可してしまった人は許可を取り消すことも出来ます。
ブラウズでGoogle.co.jpから「アカウント」を開いて、さらに「接続済みのアプリとサイト」を開きます。
そこからMusic Tubeeのアプリを削除すれば許可が取り消されます。
まとめ
プレイリストを作成して音楽を存分に楽しみたいのであれば、『Music Shine』がおすすめです!
バックグラウンド再生はもちろん、会員登録せずにプレイリストを作成できます。
また、より音楽に特化したアプリなので検索も使いやすいです!
人気アプリ ランキング!
この記事を友達にシェアするには下のソーシャルボタンが便利です。↓クリック!↓