SNOWで動画を撮影すると、当然ですが音のある動画ができあがります。
でも、TwitterやInstagramを見ていると音声の入っていない動画がアップされているのを見かけますよね。
そこで今日は、SNOWで動画を無音にする方法を紹介したいと思います!
動画の音声を消す方法
SNOWで撮った動画の音を消すために動画の編集をするアプリは必要ありません。
まず、SNOWで通常通り動画を撮りましょう。
動画を撮ったら画面の上にスピーカーのマークをタップして下さい。
スピーカーのマークに✕がつくと、音声のない動画として保存・シェアが出来ます。
Instagramの場合
Instagramに動画を投稿する場合は、Instagramでも無音を選択できます。
なので、既に保存した音のある動画でも無音にして投稿出来ます。
いつも通りInstagramを開いて投稿する動画を選択して下さい。
サイレントモードになっていないと動画を選択する時に音が出るかも知れません注意して下さい!
動画を選択したら画面の右上「次へ」をタップします。
次に画面の上の矢印の部分をタップすると、動画の音声がオフになり動画の音声がない状態でInstagramに動画をしてアップ出来ます。
まとめ
SNOWで動画を撮るのは楽しいけど、特に言う事が思いつかなかったり、その都度セルフを考えるのも面倒ですよね。
とは言え、無言で撮影すると無駄に雑音だけ入っていてちょっと奇妙な動画が出来上がってしまいます。(笑)
特に発言することが無かったり、セリフが思いつかない場合は、無音にしてからTwitterやInstagramにアップすることをオススメします。
人気アプリ ランキング!
この記事を友達にシェアするには下のソーシャルボタンが便利です。↓クリック!↓