今日は、人気アプリSNOWの使い方について紹介します。
SNOWは、動物に変身できるカメラ機能で有名ですが、撮影した動画を友達同士で送り合えるSNS機能もあります。
ID検索で友達を追加して、友達同士で動画や写真を送り合いましょう!
ID検索の使い方
ID検索で友達を検索して、友達に追加する方法を紹介します。
ID検索から友達を追加するには、まずストーリの画面を開きます。
SNOWを起動させてストーリーの画面を表示させて下さい。
カメラの画面からストーリーを開く場合は、画面を右にスワイプさせて下さい。
ストーリーの画面を開いたら画面左上の矢印の部分をタップして下さい。
すると「友達の追加」の画面が開きます。この画面の上、四角で囲んだ部分からID検索をします。
友達に追加したい相手のID入力して下さい。
すると、友達に追加したい相手のアカウントが表示されます。追加したい友達のアカウントの右側にある「+追加」をタップして下さい。
ストーリーの画面に戻ると友達が追加されています。
IDの確認
自分のIDを忘れてしまった人のためにIDを確認方法も紹介しておきます。
自分のIDは、ID検索のすぐ下か、設定画面からも確認できます。
設定画面から確認する場合は、設定画面を開いたの一番上に表示されています。
まとめ
LINEやFacebookの友達をSNOWの友達として追加したくない人は次の点に注意して下さい。
赤枠のところからLINEやFacebook、連絡先の検索から友達を追加しようとすると、LINEやFacebookに連携するように誘導されたり、電話番号認証を求められます。
連携、認証させてしまうと、追加しようとしていない友達まで自動追加される可能性があるので注意して下さい。
限られた友達とだけSNOWを楽しみたいという人も多いと思います。
なのでLINEやFacebookの友達でも、SNOWとLINE・Facebookを連携させていない事が多く、検索しても出てこない場合があります。
人気アプリ ランキング!
この記事を友達にシェアするには下のソーシャルボタンが便利です。↓クリック!↓