SNOWは、動物など色んなキャラクターに変身できるアプリです。
可愛いい動物に変身した写真や動画をTwitterやInstagramでよく見かけますよね。
また最近では、SNOWで撮影した動画を倍速(早送り)にして面白い動画を作っている人なども見かけます。
個人的には、カワイイのも好きですが面白い方に走ってしまうタイプです(笑)そこで今日は、SNOWで撮影した動画を倍速にする方法を紹介したいと思います!
動画を倍速にする方法
それでは、SNOWで撮影した動画を倍速にする方法を解説します。
他のアプリは使いません。倍速の動画はSNOWだけで作れます。
まずは、アプリを起動させて動画を撮りましょう。
画面下のシャッターボタンを長押し!
撮影した元の動画を残しておきたい場合はここで保存しておいて下さい。
保存したら左上の矢印の所をタップで元に戻ります。
撮影したら画面の真ん中あたりを左右どちらかにスワイプします。動画に時間や位置情報を入力するフィルターががてきますが、倍速の表示がでるまで何度か続けてスワイプして下さい。
倍速は、「2×」の2倍速、「4×」の4倍速から選べます。画面でプレビューが流れるのでそれを参考にして倍速を選んで下さい。
そのまま保存するかシェアすると倍速の動画が完成します。
この状態ではまだ保存されていないので、保存する場合は右下から、友達とシェアする場合は青いボタンからシェアできます。
まとめ
倍速に初めてチャレンジする人は、コアラなど餌お食べるタイプのスタンプがオススメ!
もりもり食べる姿が可愛くもあり楽しいです!友達のウケもきっといいはず!
もりもり食べるスタンプとしては、どんぐりを食べるリス、クッキーを食べるクマ、葉っぱお食べるコアラ等があります。
人気アプリ ランキング!
この記事を友達にシェアするには下のソーシャルボタンが便利です。↓クリック!↓