タウンWi-Fiとは、街の無料で提供されているWi-Fiが、簡単に自動接続で利用できるようになるとても便利なアプリです。
提供されているWi-Fiの接続状況やiOSのアップデートなどの影響で繋がらなくなったり、使い方がよくわからないなど、タウンWi-Fiがつながらない時の対処法を紹介します!
タウンWi-Fiが繋がらない時の対処法
タウンWi-Fiが、繋がらない原因はいろいろと考えられます。
まずはとにかく色々設定を変更してたましてみましょう!
自動接続設定をやり直す
何らかの原因で、自動接続設定が失敗している可能性があります。
タウンWi-Fiで、自動接続設定の再インストールをしましょう。
「タウンWi-Fi」の管理画面を開いて下さい。
上から二番目の「自動接続設定の再インストール」をタップして下さい。
「Wi-Fiを全て追加可能に移す」をタップします。
※これまで設定した自動接続先も全て解除されてリセットの状態になります。
確認の画面でもう一度「移す」をタップします。
あとはもう一度、始めからから自動接続先を追加し直して下さい。
一度にたくさん自動接続先に追加しようとすると時間がかかったり失敗の原因にもなります。
よく使うWi-Fiから何回かに分けて設定するようにして下さい。
アップデートはする
それでもうまくいかない場合は、アップデートが出来てない可能せいも考えられます。
App Storeを開いて「タウンWi-Fi」たアップデートされていないか確認して下さい。
各店舗の利用条件を確認する
例えば、1回60分、1日3回まで など
Wi-Fiを提供している会社によってWi-Fiを利用できる条件が異なります。
また、Wi-Fiを提供している会社でも店舗によって設置されていないところもあります。
Wi-Fiのアンテナに近づく
コンビニのWi-Fiは店内での利用を前提としているので敷地内であってもつながらない場合があります。
店内もしくは入口付近まで近づくとつながりやすいです。
Wi-Fiの繋ぎ方がわからない
「タウンWi-Fi」で提供されているWi-Fiを自動接続できるようにあらかじめ設定する必要があります。
設定の方法はコチラの記事を参考にして下さい。↓
人気アプリ ランキング!
この記事を友達にシェアするには下のソーシャルボタンが便利です。↓クリック!↓