PETAPICとは、雑誌のように写真を可愛くコラージュできるアプリです。
写真やスタンプをペタペタと貼るだけで簡単にかわいくコラージュが出来てしまいます!
PETAPICの使い方
それでは、画像でPETAPICの使い方を解説していきます。
PETAPICでコラージュをする方法や、スタンプや文字入れで写真を飾る方法を紹介します。
テンプレートを選ぶ
イチから背景を選択し写真の配置を決めることもできますが、テンプレートから選ぶとより簡単に可愛くコラージュが出来ます。
まずは、イメージにあったテーマを選択して、それからテンプレートを探しましょう!
お気に入りのテンプレートが見つかったらタップします。
コラージュする
テンプレートを選んだら「写真追加」をタップし、写真を配置していきます。
フォトライブラリをタップしてアルバムから写真を選択して下さい。
いま撮影して貼り付けたい場合は、カメラをタップします。
貼り付けた写真はスライドさせて配置を移動させることも出来ます。
スタンプを貼る
写真を選び配置出来たら、画面下のメニューにある「スタンプ」をタップしてください。
好きなスタンプを選びましょう!
スタンプを動かせたい場合は、上の画像の矢印の部分をスライドさせて動かします。
写真や他のスタンプと重なった場合、スタンプを前に or 後ろに持ってくるかを選べます。
スタンプを削除したい場合は、ゴミ箱をタップして下さい。
文字入れ
文字を入れたい場合は、画面下のメニューにある「文字入れ」をタップして下さい。
まずは、文字の色・フォントを選択します。
画面上の空欄をタップして、文字を入力して下さい。
入力ができたら、キーボードの右上からキーボードを閉じて下さい。
あとは、決定を押して、入力した文字をスタンプのときと同じ要領で好きな場所に配置するだけです。
既にテンプレートの段階で既に背景も選択されているので、必要が無い場合は右上の保存を押して作業は終了です。
背景の変更
背景を変更したい場合は、画面下のメニューから「背景変更」をタップして、
テンプレートを選択します。
写真の追加

この状態から更に写真を追加することも出来ます。
保存
可愛くコラージュできたら(できてないけど)、画面右上の保存をタップすると、カメラロールにコラージュした写真が保存されます。
まとめ
PETAPICのコラージュは、使い方が比較的簡単で初心者の方にもおすすめです。
PETAPICのような雑誌風のコラージュの中では1番使い方が分かりやすいアプリだと思います。
人気アプリ ランキング!
この記事を友達にシェアするには下のソーシャルボタンが便利です。↓クリック!↓