ペコリとは、Twitter間隔でレシピを投稿・閲覧することの出来るアプリです。
フォローしたユーザーのレシピを参考にしたり、人気のレシピが検索できるので、その日の献立に困ったときにも大活躍してくれます。
ペコリの使い方
会員登録や基本的な使い方について画像で詳しく解説します。
会員登録
ペコリは会員登録をすることで、レシピの投稿が出来るようになります!
また会員登録しておくと、機種変更してもフォローや保存したレシピのデータが引き継ぎに便利です。
会員登録する場合は、新規登録をタップして下さい。
どれか利用しているSNSをひとつ選び、IDとパスワードを入力してログインします。
会員登録しなくてもレシピの検索・閲覧をすることはできます。
会員登録したくない場合は、画面右上のスキップをタップして下さい。
レシピの検索
ホーム画面の右上にある虫眼鏡のマークをタップすると検索画面を開けます。
検索画面を開いたらキーワードを入力するか「注目のキーワード」や「検索履歴」からキーワードをタップして検索して下さい。
マイフィード
マイフィードを作成することで、フォローした好きな食べ物やペコリのユーザーの新しいレシピをチェックすることが出来ます。
マイフィードの作成
まずはじめは、オススメキーワードやオススメユーザーを選択して、マイフィードを作成しましょう。
気になるキーワードをタップして、画面下に出てくる「マイフィード作成」をタップして下さい。
ユーザーのフォロー
気になるユーザーさんをフォローしたい場合は、料理の写真の下にあるユーザーさんのアイコンをタップしてユーザーさんの画面を開いて下さい。
ユーザーさんの画面で、アイコンの下にある「フォローする」をタップするとフォローできます。
キーワードのフォロー
キーワードのフォローは、レシピに表示されている関連キーワードか検索の画面に表示されている注目キーワードから出来ます。キーワードをタップして下さい。
画面下に出てくるフォローできるキーワードをタップするとフォローできます。
クリップリスト
気に入ったレシピは、クリップ(保存)することができます。
クリップしたレシピは、クリップリストに追加されいつでも簡単に見返すことが出来ます。
グループを作成して肉料理・サラダなどカテゴリ分けしておくとより便利にクリップリストを使えます。
今日のオススメ
ペコリ編集部がオススメするレシピを見ることが出来ます。
ランキング
某レシピアプリとは違い、無料でランキングが見れたり、人気のレシピを検索できます。
まとめ
450万以上のレシピの中から人気のレシピを無料で検索できるので、残念なレシピを避けることができます。
「いいね!」やコメントができるので料理が趣味の人には、他のユーザーとの交流もできて料理をより一層楽しめそうですね。
会員登録すれば、自分のレシピを投稿もできるのでまだの方は挑戦してみてはいかがでしょうか?
レシピの投稿方法については、また別の記事で解説したいと思います。
人気アプリ ランキング!
この記事を友達にシェアするには下のソーシャルボタンが便利です。↓クリック!↓