POOLで、動画を保存する方法について解説していきたいと思います。
どんどん溜まっていく写真を整理して空きを増やすには限界がありますよね。
POOLを使えば、iPhoneから削除することでiPhoneの空き容量も増えて、削除した写真もPOOLを開けば見ることが出来るのでとても便利です。
ただ、ちょっと問題なのは動画です。POOLのプレミアム会員になれば、動画も保存し放題なのですが、一般会員の場合は、動画の保存に制限があります。
そこで一般会員のまま、POOLに動画を保存するを解説したいと思います。
動画の保存方法
一般会員の場合は、動画を保存できる長さに制限があり残念ながら殆どの動画は保存できません。
しかし、この制限は一定の条件をクリアしていくことで、保存できる動画の長さを延ばすことが出来ます。
すべてクリアすると、数分の動画が保存できるようになります。それでは詳しく解説していきます。
それではまず、画面下のメニューから「マイページ」を開き、マイページの画面右上からヘルプの画面を開いて下さい。
次に、「動画の保存について」をタップします。
この画面からアプリをダウンロードするなどを条件に動画の保存時間を延長することが出来ます。
また、現在の保存できる動画の長さも確認することが出来ます。
まだ、POOLで「容量を空ける」を使ってない人は、条件の一つである「はじめて容量を空ける」をクリアしてみましょう。
一旦、ヘルプのページを閉じて、画面下中央の「容量を空ける」をタップして下さい。
次に、「〜写真の削除を許可しますか?」という確認の画面が表示されるので「許可」をタップして下さい。
ちなみに削除した写真は、後からiPhoneに戻せますので安心して下さい。
写真の削除が終わると、動画の保存できる長さが20秒のびます。
更に延ばしたい場合は、先程の画面に戻って、アプリなどをダウンロードすることで更に保存できる動画の長さを延長することが出来ます。
※条件はそれぞれ違います。しっかり条件を確認してから行いましょう
注意点
- 延長できる分数には上限があります。
- 条件をクリアしても反映されるまでに時間がかかる場合があります。
- また、既にダウンロードしたことのあるアプリは、ダウンロードしても動画の長さを延ばすことが出来ません。
詳しい条件については、注意事項「こちらを読んでご利用ください」をご覧ください
動画が保存されない場合
POOLは、画像を全て保存した後に動画を保存し始めます。
画像が保存されるまで待っても保存されない場合は、アプリを再起動させてください。
ホームボタンを2回連続て押して、POOLを上にスライドさせてPOOLを終了させます。
再度、POOLを開いて動画が保存されるかどうか確認してみて下さい。
まとめ
保存できる動画の長さを延ばすことで、SNOWなどで撮影した短い動画は保存できるようになると思います。
それでもやはり、上限があるので長い動画はプレミアム会員でないと保存できません。
ダウンロードするアプリは更新されることもあるので、保存できる動画の長さを伸ばせなかった人は、忘れた頃にまた挑戦してみて下さい。
人気アプリ ランキング!
この記事を友達にシェアするには下のソーシャルボタンが便利です。↓クリック!↓