あなたが気になっている「あの曲」が絶対に見つかるアプリです。
なぜか気になって、頭のなかでリピートし続けているあの曲もSoundHoudがあれば、誰のどの曲かが一発でわかってしまいます。
SoundHoundとは
簡単にいえば、マイクで音を拾って音から曲を検索してくれるアプリです。
このアプリがスゴイところは、あなたが気になった曲は、例えそれが鼻歌でも検索して見つけることができます。
もちろん有線やCMで流れている曲もその音からこのアプリで検索して見つけることが出来ます。
おすすめポイント
- スマホで音から楽曲を検索できる!
- 鼻歌でも検索できるのはこれだけ!
- ハンズフリーで操作ができる!
欠点
- ちょびっとだけ邦楽には弱いか?
![]() |
価格 | 無料 |
カテゴリー | 音楽 | |
おすすめ度 | ★★★★★ |
SoundHoundの使い方
設定
アカウントを作成
アカウント登録することで 機種変更してもお気に入りや検索履歴が残ります。
アカウントは作成しなくてもアプリは使えます。
使い方
使い方はベリーイジーです。
音楽が流れている時に、ロゴマークをタップするだけ!
せっかくなので、鼻歌でも反応してくれるのか試してみました。
鼻歌の音程は、多少外れていて反応してくれるようです。検索結果は「合致する曲が見つかりませんでした」と出ましたが、候補の一番上に鼻歌で歌った曲が出てきました(;´∀`)
検索で出て来た曲をタップすると楽曲の情報が確認できます。
上手くいかないときの3つの注意点
- 一人で歌う
- マイクに向けて10秒以上歌う
- 伴奏を含め邪魔な音が入らない環境で歌う
再生ボタンを押すと実際の曲が流れて、思っていた曲と合っているかが確認できます。
また、星ボタンをタップするとお気に入りに追加することもできます。
お気に入り・検索履歴
![]() |
![]() |
お気に入りにした曲は、履歴から確認することが出来ます。
右上からメニューを開いて「検索履歴」→「お気に入り」のタブ
先ほど鼻歌でうたった曲をお気に入りに追加することが出来ました。
SoundHoundの評判
世界中の有名なメディア取り上げられるほどで高い評価を受けているようです。
New York Times
「これは凄い… いったい何がおこったんだ?」
BBC World Radio
「まさに天才的な発明だ!」
さすが海外という感じの表現ですね。まるで海外の通販番組を見ているようです。
少し大げさな感じもしますが、App Storeのレビューでも高評価ですし、App Storeのスタッフおすすめアプリにもなってるくらいですから評判はまんざらでもなさそうです。
まとめ
鼻歌で曲を検索できる世界唯一のアプリ!!
「あの曲は誰の歌なのか知りたい!」誰もがそう思ったことがあるはず!そんなモヤモヤを無料のアプリが解消してくれるのだから、もうダウンロードするしかないですよね。
人気アプリのShazamやMusixmatchですら出来なかった鼻歌での検索が出来て無料!
これぞ神アプリ!!
是非、ダウンロードをおすすめしたいアプリのひとつです。
熱くなりすぎてしまいましたが、回し者でも何でもございません(笑)
人気アプリ ランキング!
この記事を友達にシェアするには下のソーシャルボタンが便利です。↓クリック!↓