Music Streamとは、youtubeの音楽をバックグラウンド再生出来るアプリです。
プレイリストを作成すれば、お気に入りの曲だけをリピート再生させたりシャッフル再生させることが出来ます。
![]() |
価格 | 無料 |
カテゴリー | 音楽 | |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
Music Streamの使い方
この記事では、Music Streamでプレイリストの作成方法する方法や各種機能の使い方を分かりやすく解説します。
プレイリストの使い方
まず初めにプレイリストの作成しましょう。
その時の気分にあった音楽が聞けるように、アーティスト名や音楽のジャンル、雰囲気ごとにプレイリストを作成していきます。(ロック、アゲアゲなど)
プレイリストを作成する
プレイリストの画面を開いてプレイリストを作成しましょう。画面下のプレイリストをタップしてください。
次に右上のプラスをタップして、新しいプレイリストの名前をつけてから「OK」をタップします。
プレイリストに曲を追加する
プレイリストを作成したら曲を追加していきます。
画面下の「検索」をタップして、追加したい曲を検索します。
検索結果から、追加したい曲をタップして、広告が出たら広告の下の「追加」をタップします。
ピンクの四角で囲んだ所からプレイリストを選択すると、曲がプレイリストに追加されます。
この要領でどんどん曲を追加していきましょう!
因みに、ここからも新規プレイリストを作成することもできます。
プレイリストの編集
編集したいプレイリストを選択、タップで開きます。
プレイリストから曲を削除したい曲を、左にスワイプして「削除」をタップすると曲が消えます。
曲を並び替えたい場合は、右上の編集をタップした後、矢印の部分を長押ししてからズラすと曲の順番を変更できます。
シャッフル再生
作成したプレイリストはシャッフル再生することが出来ます。
プレイリストの画面で聞きたいプレイリストをタップして下さい。
画面下の「シャッフル再生」をタップするとプレイリストの中からランダムで曲が再生されます。「全再生」をタップすると曲が順番に再生されます。
リピート再生
初期設定では、リピート再生されるように設定されています。
リピート再生のオン/オフの切り替えは設定画面から行います。プレイヤー画面の左上をタップし設定画面を開いて下さい。
リピート再生のスイッチをオン(緑)にするとリピート再生されます。
まとめ
再生中の歌詞を簡単に検索できるのが便利です!
スリプタイマー機能も付いているので、通信量の無駄遣いを防いでくれます。
リピート再生とシャッフル再生を操作すると画面がバラバラで少し使いづらいく感じました。特にリピート再生は、設定画面で切り替えるので切り替えが面倒です。
プレイヤーの使いやすさだけで言うなら「MusicShine」の方が断然、オススメです。
人気アプリ ランキング!
この記事を友達にシェアするには下のソーシャルボタンが便利です。↓クリック!↓
MusicStreamについて質問です
アイフォン6sでアプリをダウンロードしてブルーツースでコンポで聞いていますが、モバイルデータ通信の残量が残り少なくなって、データ通信(量)料が不足してしまいます。
①曲を再生して聞く時にはモバイルデータ通信の残量を消費す るのでしょうか
②それともダウンロードする時にだけ消費するのでしょうか
教えて下さい。
次にインターネットで調べた問い合わせ先の
「0120-993-993」 では解答不可能との事でしたが、どうなっているのでしょうか、、
このアプリは、音楽などをストリーミング再生するアプリなのでデータ通信量を消費してしまいます。